このサイトでは、お使いのブラウザのサポートが制限されています。 Edge、Chrome、Safari、または Firefox に切り替えることをお勧めします。
プロポーズの前に!婚約指輪の選び方徹底解説【保存版】

プロポーズの前に!婚約指輪の選び方徹底解説【保存版】

これから結婚を考えている方にとって、プロポーズの際に渡す婚約指輪は、結婚までの道のりの第一歩とも言えます。そんな一生に一度の婚約指輪は、大切に選びたいですよね。

今回は意外と知らない婚約指輪の知識や、選び方をご紹介します。

この記事を読んでぜひ婚約指輪を選ぶ参考にしてくださいね。



婚約指輪の基礎知識

そもそも婚約指輪とは何か?

婚約指輪とは、「結婚を約束する人に贈る指輪」のことで、一般的に男性から女性に渡すものです。デザインとしては、大きめの宝石が留められていたり、宝石を強調するような装飾が施されていたりするような華やかで特別感のあるものが主流となっています。

テレビドラマなどのプロポーズシーンで男性が膝まづき、「結婚してください」というセリフとともに女性にリングケースをパカッと開くシーンを思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

結婚指輪との違い

プロポーズの前後に男性が女性に結婚の誓いを指輪に込めて渡すのが婚約指輪であるのに対し、結婚指輪は「結婚した夫婦が身に着ける指輪」です。婚約指輪は贈られた女性だけが身に着ける事が多いのに対して、結婚指輪は夫婦で身に着けます。男性が女性へ、女性が男性へ贈ることもあれば、二人で決めて購入される方もいらっしゃいます。

結婚指輪は、二人が夫婦であること、この人には伴侶がいるということの証として日常的に左手の薬指に着けるのが一般的です。こちらはシンプルで飽きのこないデザインのものが選ばれることが多いです。

婚約指輪を贈る意味

婚約指輪の原点は古代ローマまで遡ります。古代ローマでは結婚を誓った証として「鉄の輪」を贈る習慣がありました。

また、左手薬指に指輪をはめるということには、古代エジプトの考えから由来しています。古代エジプトでは、左手の薬指は心臓の太い血管とつながっていると考えられており、心臓つまりは心と深いつながりがあるとされていました。

左手薬指に婚約指輪をすることは、愛する女性の心をつなぎとめるという意味合いが込められているのです。

さらに現代においては、愛情の証である婚約指輪には男性の結婚への決意や、結婚を迎えるうえでの「けじめ」を女性に対して表すものとされています。


婚約指輪の相場

「婚約指輪は給料の3か月分」なんていう言葉を聞いたことありませんか?実際のところ婚約指輪の相場はいくらくらいなのでしょうか?

「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」によると、婚約指輪の購入金額は全国平均で35万8000円です。

価格帯のボリュームゾーンとしては20万~40万円です。現代では婚約指輪に給料の3か月分ものお金をかけるのはかなりレアなケースといえるでしょう。


次に、年代別で見てみると20代の平均購入価格は31.5万円・30代は37.1万円です。一概には言えませんが、年代が上がるにつれ経済的に余裕ができるため、高価格の指輪を検討できることが想像できます。

婚約指輪における女性の本音

結婚を考えている彼女に婚約指輪を贈りたいけど、いつ、どんなタイミングで渡したらいいのか?サプライズで渡したほうがいいのか?そもそもどんな指輪がいいのか?わからないことが多いですよね。

決して安くはない指輪ですし、彼女に喜んでもらえなければなりません。

世の女性は婚約指輪に関してどう思っているのでしょうか?


「ゼクシィトレンド調査2022」によると、婚約指輪に対する考えは

昔から憧れていた・・・52.2%

婚約の証としてつけていたい・・・34.9%

婚約指輪にお金をかけるのはもったいない・・・24.2%

となっています。婚約指輪やプロポーズに強い憧れを持つ方には、ロマンチックにサプライズで渡すと喜ばれそうです。逆に、サプライズを好まない方もいらっしゃいます。

ブランドやデザインにこだわりがある方には、普段からさりげなく好みを聞いておくといいでしょう。


半数の女性があこがれを持っている一方、お金をかけるのはもったいない、という声も一定数ありますね。実際、高価な婚約指輪を頂いたものの、勿体なさ過ぎて実際に着用することが出来ず、クローゼットにしまったまま…という声も。


その人その人で正解が違いますので、相手の価値観に合ったタイミングと指輪を選びましょう。



婚約指輪のデザインの種類


最近では、一粒の大きな宝石を強調するものだけではなく、小さめな宝石をあしらったものやエタニティリングなど、それぞれの個性や考え方に合わせて柔軟に選ぶことができるようになってきています。

センターストーンの種類

指輪にメインでつけられている宝石のことをセンターストーンと呼びます。これまで婚約指輪のセンターストーンにはダイヤモンドを選ぶ方が主流でしたが、最近では好きなカラーストーンや天然石を選んだり、エシカルさを重視して人工宝石を選ぶことなども増えてきています。

どの宝石をセンターストーンにするのか?

どのくらい大きな宝石にするのか?

をまずは考えてみましょう。

そして、宝石のクオリティはどのようなものにするのかも、一生の婚約指輪選びには重要です。宝石には、透明度や不純物の多さ、カットのクオリティなどによってグレードが定められている場合があります。グレードについては、こちらで詳しくご説明します。

センターストーンのシェイプ

センターストーンは一般的に丸い形(ラウンドカット)を想像しますが、ラウンドカットだけではありません。ラウンドカット以外の形で個性を出してみるのも良いかもしれませんね。


ラウンドブリリアントカット・・・反射・屈折率などの特性を考慮して宝石の輝きを最大に引き出す、最もスタンダードなシェイプ。

※画像をクリックすると商品ページが開きます。

 

プリンセスカット・・・ラウンドブリリアンカットの正方形バージョン。


エメラルドカット・・・エメラルドの輝きを最大限に引き出すために考案されたカット。直線的な形状が特徴的です。


オーバルカット・・・卵のような楕円形の形をしています。クラシックなデザインが好きな方におススメの形。


クッションカット・・・クッションのように角に丸みを帯びた四角形の形をしています。


ハートシェイプ・・・その名の通りハートの形をしています。これだけで存在感がありますね。


マーキスカット・・・ラグビーボールのような形。細長く上品な形は様々なデザインに合います。


ペアシェイプ・・・ティアドロップカットとも言われています。マーキスカットとラウンドカットを合わせたような形をしています。


ラディアントカット・・・直線的な形をしています。ブリリアントカットの美しい輝きとエメラルドカットの優雅さを同時に楽しめるカットです。


アッシャーカット・・・プリンセスカットのような四角形ではなく、四隅をカットした八角形の形をしています。


デザインの種類


ソリティア・・・一つのセンターストーンを指輪の中央に留めた、王道のデザインです。シンプルにダイヤモンドの美しさを引き出し、シーンを選ばないため飽きがこず、世代を問わず人気があります。


ヘイロー・・・中央のセンターストーンダイヤモンドの周りをメレ*でぐるっと囲んだデザインです。センターダイヤモンドをより大きく、輝いて見せてくれます。

*0.1カラット以下の小さなストーンのこと


エタニティ・・・メレ*を一列に並べたデザインです。センターストーンをなしにして、シンプルなエタニティリングを選ぶことも最近では増えています。



パヴェ・・・フランス語で「石畳」のことで、石畳のように小さなストーンを敷き詰めたデザインのことです。指輪のバンド部分にパヴェを敷きつめたデザインは、手元を華やかに魅せてくれます。


フルオーダーもあり!

婚約指輪の宝石や素材をすべてお好みで選びたい方はフルオーダーも良いですね。通常に比べて指輪ができるまで時間がかかることが多いですが、指輪ができる過程を楽しむことができます。また、フルオーダーの場合は既定の者よりも値段が少し高くなる傾向があります。今後一生を共にする方のために、世界にたった一つだけのリングを作るのも素敵ですね。

婚約指輪の素材

指輪の素材は主に「プラチナ」「ゴールド」が主流です。どちらも変色や錆に強いためよく選ばれています。また、ゴールドには定番の「イエローゴールド」のほかに「ホワイトゴールド」や「ピンクゴールド」といったゴールドにほかの色を配合した素材もあります。金属アレルギーのある方はアレルギー反応が出ない素材を選ぶことも大切です。

各素材の特徴は以下の通りです。


プラチナ・・・シルバーの色味が美しく、変色や錆に強いスタンダードな素材のひとつ。手元を上品に魅せてくれます。強度はゴールドより若干劣り、力を加えたときに変形してしまうこともあるので、硬いものをつかむときなどは注意です。


プラチナ鍛造・・・鍛造(たんぞう)とはリングの製造方法の一つで、金属をハンマーで叩いたり伸ばしたり、鍛えながらリングを成型する製法です。ゴールドと比べて変形しやすいというプラチナの弱点をカバーしてくれます。丈夫さも重視したいという方におすすめな素材です。

プラチナ鍛造リングを見る


イエローゴールド・・・近年人気が高まっている素材です。こちらも錆びや変色に強く、強度も高いです。肌なじみの良い色で華やかな印象を持たせます。一般的なシルバーのリングと違った雰囲気を出したい方におススメです。


ピンクゴールド・・・イエローゴールドに銅などを配合し、ピンクの色味を出したゴールドです。優しいピンク色が女性に人気のゴールドです。

ホワイトゴールド・・・こちらも、ゴールドの配合とコーティングによりシルバーの色味を出したゴールドです。耐久性が非常に高く、プラチナより傷がつきにくいです。

シルバー・・・予算を抑えて婚約指輪を作りたい方向けの素材です。お値段はお手頃ですが、変色しやすいので定期的なメンテナンスが必要になります。


一つの素材だけではなく、二つの素材(プラチナとイエローゴールドなど)を組み合わせたデザインも個性が出てとても素敵です。

サイズの選び方

婚約指輪を購入するにあたっては、相手の左手薬指のリングサイズを正しく知っておく必要があります。サイズが小さすぎて指に入らない、又はサイズが大きすぎてセンターストーンが掌に隠れてしまってはせっかくの婚約指輪が台無しになってしまいます。

お二人で婚約指輪を選ぶのであれば、ショップに行けば「リングサイズゲージ」でサイズを計測してもらえます。指輪が回ってしまわない程度のフィット感があるサイズを選びましょう。

サプライズで婚約指輪を渡したいけれど、指輪のサイズなんてわからない!という方もいらっしゃいます。相手に悟られないように指のサイズを測るのは至難の業です。

サプライズで渡した経験のある先輩方は、「普段つけている指輪のサイズをこっそり測った」「ショッピングデートの時に指輪をつけてもらってそのサイズをさりげなく聞く」「女友達に協力してもらった」などあらゆる手段をつかってサイズを調べているようです。

どうしても彼女のリングサイズがわからないという方は、「プロポーズリング」というプロポーズ専用のリングをおススメします。

万が一、サイズが合わなかった場合は、「サイズ直しサービス」を利用しましょう。ただ、選ぶリングの素材やデザインによってはお直しができない可能性があるので、購入の際確認をしておきましょう。

刻印で特別な一本に!

婚約指輪の内側にお二人の想いを込めて刻印を入れるのはいかがでしょうか?付き合った記念日やプロポーズをした日など日付を入れたり、相手のイニシャルやメッセージを入れることができます。たとえオーソドックスな指輪だとしても、刻印を入れるだけで世界に一つだけの指輪にできますね。

素材やデザインによっては刻印できない指輪もありますので確認をしておきましょう。

石のグレードとは?

婚約指輪のセンターストーンの場合、石のグレードがきちんと表示されているものが多いです。石のグレードによって値段や見栄えが違ってきます。ここではダイヤモンドの価値を示す基準の「4C」についてご説明します。


Carat(カラット)

ダイヤモンドの重量を表します。1カラットは重さ0.2グラム、ラウンドブリリアントカットの場合直径6.5ミリ。重くなるほど高価になります。


Cut(カット)

ダイヤモンドを美しく見せるための加工です。輝きのグレードによってランクが決まります。「ラウンドブリリアントカット」が婚約指輪ではもっとも使われています。


Color(カラー)

ダイヤモンドの色味を23段階でランク付けしています。無色透明を最高級として、黄色味の具合でランクが下がっていきます。ただ、指輪によっては黄色っぽい石のほうがいい場合があります。


Clarity(クラリティ)

ダイヤモンドの内包物や透明度を妨げる傷の有無でランク付けされます。内包物や傷がなければないほど価値が高くなります。


この「4C」の組み合わせがダイヤモンドの品質と価値を決定します。何を重視するかで指輪の値段が変わってきます。

例えば、大きさだけを重視してクラリティの低い宝石にしてしまってはダイヤモンド本来の美しさを引き出せません。予算と相談しながら贈りたい指輪に合ったグレードの石を選ぶことが大切です。


また、カラーストーンの場合はここまで細かくグレードが分からない場合が多いです。

モアサナイトとは?

ダイヤモンドとそっくりな性質を持ち、お手頃でサステナブルな宝石として近年注目を集めている、モアサナイトという宝石をご存じですか?

モアサナイトは、もともとは宇宙から降ってきた隕石の衝突の跡から発見された宝石で「炭化ケイ素」という物質が結晶化したもので、地球上ではめったに産出されないものでした。 1998年ごろ、この宝石を科学的に製造する方法が編み出されて以降、ダイヤモンドと近い特性を持った新しい人工宝石として市場に出回り始め今に至ります。

モアサナイトは、宝石のきらめきを表す「ファイア」において、ダイヤモンドの2.5 倍の数値を誇ります。また、硬さを表すモース硬度も9.5と、宝石の中ではダイヤモンドに次ぐ高さです。

そして、人工的に製造されるモアサナイトは品質が安定していて、ダイヤモンドでは手に入れるのが難しい、珍しいシェイプの石の供給も安定しています。価格も天然ダイヤモンドの10%程度と、非常に経済的です。

耐久性も高く、表面に油を寄せ付けにくいため、ダイヤモンドと違って皮脂などで輝きが曇ったりしにくい特性も持っています。


女性の本音でも触れた通り、「婚約指輪って、買ったはいいけど勿体なくて使えない!」という方は意外と多いのです。モアサナイトなら、比較的安価な上、思い切った大きな石を選べて、普段使いもできるので、勿体ないと感じる方にはモアサナイトをおすすめします!

まとめ

ここまで婚約指輪についてくわしくご紹介しました。

ぜひ、大切な方に贈る婚約指輪を選ぶうえでの参考にしてみてくださいね。




カート

購入可能な製品がなくなりました。

カートは空です。